
名古屋にオープンして1年となるレゴランド・ジャパンに行ってきました。子供も大きくなってしまい、大人二人連れです。
レゴランドの一番のネックは入場料の高さですが、割引のコースもいろいろあります。
愛知・岐阜・三重・静岡に住んでいれば、現在、ホームタウン1DAYパスポートが2018年7月13日まで販売されていて、大人料金が6900円のところが4500円になります。当日窓口で買えます。
中部電力のWebサービス「カテエネ」の会員なら25%オフクーポンがもらえ、大人は5100円になります。
新規登録ならレゴランド1DAYパスポート大人1名分(6,900円)ご購入で1名無料 となるクーポンもあるそうです。詳しくは中部電力のサイトを探してみてください。
また7日以上前に購入すれば6200円という割引もありまし、子ども連れのファミリーにはまた別の割引があるようです。
さていよいよレゴランドに入場ですが、平日に行ったので、来ている人は小さなお子さんを連れた家族連れか、海外からのお客さんばかり。乗り物は、制限があるものでもほとんど90cm以上ぐらいなので、小さな子供からお年寄りまで、幅広く楽しめます。手を使ってポンプを押したり、よじ登ったり、ちょっと体を使って遊ぶ感じのアトラクションも多く、クリエイティブな感じがしました。
水がかかるアトラクションもいくつかあるので、天気の良い日がお勧めです。(全身ドライヤーの設備もありました)
今なら割と空いているので、乗り物も乗り放題ですね。
レゴだけあって、園内のあらゆるところにレゴで作られた大がかりなオブジェがあって、そのクォリティに感動します。
また、休憩所や待つ所などにレゴのブロックで遊べるようなスペースがあり、レゴ好きな子なら一日中楽しめるでしょう。









レゴランドの外にあるメイカーズピアには、食品サンプル工房や、ロボ工房、ガラス工房、オリジナルスタンプが作れるシャチポンや、和傘屋、海老せん屋、おいしそうな食べ物やさんがいろいろあって、またゆっくり行ってみたいと思いました。
